セルフケアで歯を白くする方法と注意点は?

セルフケアで歯を白くする方法と注意点は?

日々マスクをしてるからと言って、口腔内のケアを忘れていませんか?
誰でも一度は気にした事がある歯の黄ばみ。
「思いっきり笑えない」「ホワイトニングってお金がかかる…」
「日常生活で何とかできないかな」と思っている方も多いのではないでしょうか?

実は、歯の黄ばみはセルフケアで軽減出来るんです!
今回は、歯が黄ばんでしまう原因と、セルフケアの方法をご紹介したいと思います。

自力で歯を白くすることは可能なのか?

歯の黄ばみの原因は人それぞれ違います。まずは、どんな違いがあるのか見ていきましょう。

【改善できる黄ばみ】お茶や紅茶などのステイン(着色汚れ)、ケアが足りていない
【改善出来ない黄ばみ】加齢、飲み薬(抗生物質など)、生まれつきによるもの

外部からの着色による黄ばみの場合は、食生活や嗜好品の改善、自宅ケア、歯科医院でのホワイトニングで改善する事ができます!ただ、生まれ持った自分の歯の色以上に白くする事は出来ません。
もっともっと歯を白くしたい!と言う方は、「審美歯科」「歯科医院」の受診を検討しましょう。
あくまでも、自己判断で無理なケアをするのは、かえって歯を傷めてしまうので気を付けて下さいね。

日々の簡単なケアで歯を白くする。

ここからは、自宅で出来る簡単なケアとアイテムをご紹介していきます。

歯磨き粉
市販の物でも、有効成分に気を付けて購入すれば、簡単に取り入れる事が出来ます。
毎日使う物尚且つ、ドラッグストア等で手軽に調達出来るのも、大きなメリットです。

「虫歯予防」や「口臭予防」を兼ねそろえた商品も多々あります。
以下の成分に注意して購入してみましょう!
ハイドロキシアパタイト:歯全体を滑らかにし、汚れを付着しにくくする。
ポリリン酸ナトリウム:着色汚れを落としてくれる。歯をコーティングしてくれる。
ポリエチレングリコール:着色汚れを落としてくれる。
【電動歯ブラシ】を使用している方は、研磨剤が入っていない歯磨き粉を使用しましょう。
電動歯ブラシは、隅々まで念入りにブラッシング出来ます。
なので、研磨剤と併用する事で、必要以上に歯を傷めてしまうので、注意が必要です。

LEDタイプの機器を使用する
少しでも本格的なケアを目指すのであれば、LEDタイプの機器を試してみましょう。
LEDタイプとは、歯科医院のホワイトニングとほぼ同様の方法です。
薬液の入ったジェルを歯に直接塗布し、ライトを照射する事で白くします。
ライトを一定時間照射することで、ジェルの成分が着色汚れなどを取り除き、歯が白なる仕組みです。
ネットショッピングや、セルフホワイトニングの施設も増えてきています。
1回の効果をより高く感じたい人、早く歯を白くしたい人、黄ばみが全体的に広がっている人におすすめです。

消しゴムタイプ
歯の消しゴムは、シリコーンゴムで出来たチップに、研磨剤を付けて使用する物です。
シリコーンゴムに研磨剤が含まれている物も、販売されています。
これらは、どちらもこれらで歯を擦る事で白くしていきます。
エナメル質のみに働きかけていくので、食事・嗜好品(コーヒー、煙草、紅茶等)による、ステイン汚れが原因で黄ばんでしまっている方に効果的です。

マウスウォッシュ
歯磨き粉と同様、普段の生活に簡単に取り入れられる、マウスウォッシュもおすすめです。
こちらも「ポリリン酸ナトリウム」が配合されているかをチェックしてみて下さい。
ただ、マウスウォッシュにも種類があるので、以下の事を覚えておいて下さいね!

【洗口液】歯磨きの後に使用する。歯磨きと併用したい方向け。
【液体歯磨き】先に使用してから歯磨きする。自宅メインで使いたい方向け。

どちらも手間なく使える物なので、歯磨き粉と合わせて選んでみてはいかがですか?

意外な落とし穴?!セルフホワイトニングの注意点

コスパが良い、セルフホワイトニングですが、気を付けないと思わぬ落とし穴が…!
セルフホワイトニングを始める前に、注意点をしっかりチェックしておきましょう。

【研磨剤】
ホワイトニングのアイテムに欠かせないのが、この研磨剤です。
ですが、研磨剤の粒子はザラザラとしており、歯の表面を削る(磨く)事で効果を発揮します。
削る(磨く)と言う事は、当然、エナメル質を傷つけるという事です。
虫歯のリスクが高まったり、歯肉炎、知覚過敏の原因につながります。
研磨剤が配合されているものが、一概に悪い訳ではありませんが、過剰に使用するのは禁物です。
硬めの歯ブラシが好き、ブラッシングの圧が強い、知覚過敏気味の方は特に注意しましょう!

【虫歯があるかどうか】
ホワイトニング成分には漂白成分などを含む場合があります。
使用した際、漂白成分が歯にしみる事も…。
エナメル質の量にもよりますが、健全な歯でも沁みるたりするので、注意しましょう。
虫歯のある歯は、より沁みやすくなるので、事前に虫歯の治療をしておく事が望ましいでしょう。
歯科医院で行うホワイトニングも虫歯があると、施術してくれないケースがあります。
口腔環境を整える為にも、気になる箇所があれば、一度歯科医院でみてもらいましょう!

【改善出来ない黄ばみを知る】
・加齢
人間の歯は、【象牙質(ぞうげしつ)】と【歯髄(しずい)】と、この2つを覆う【エナメル質】で構成されています。
年齢を重ねる事で、エナメル質はどんどんすり減ります。
そうする事で、象牙質の色が浮き出てきてしまい、歯が黄色く見えてしまうのです。
象牙質は、やや黄色に近い色をしているので、ご年配の方で歯が黄色い方が多いのは、概ねこれが原因と考えられます。


・抗生物質
お薬を飲んでいる生活を送っている方は、それが原因になっている事もあります。
抗生物質に含まれている【テトラサイクリン】という成分は、歯の黄ばみを助長すると言われています。
特に、幼少期に多く服用していた場合、横縞模様のように歯が黄ばんでしまう事があります。


・生まれつきによるもの
本当?!と思うかもしれませんが、生まれつきの歯の色や性質も、黄ばみが目立つ原因の一つとされています。
象牙質はやや黄色に近い色をしている、と言いましたが、おおよそは「乳白色」です。
ですが、肌や髪の様に、全員が同じ色である訳ではありません。
生まれつき、象牙質の色が黄色に近い人もいれば、より乳白色で白色に近い人もいるという事です!
さらに、エナメル質が薄い人は、より色味がはっきりしてしまいます。
生まれ持った歯の色なので、セルフホワイトニングをするのは難しいと言えるでしょう。

改善出来ない黄ばみに救いはあるのか…

審美歯科で受診する

生まれつき歯が黄色い方も、歯科医院による施術であれば、歯そのものの白さを変える事が可能です!

セルフホワイトニングが実践出来ない方は、思い切って審美歯科を受診しましょう。プロによる施術は効果的で、安心して任せる事ができます。費用は医院によって異なりますが、失敗したくない、少しでも白くしたい!と言う方は一度相談してみましょう。
【被せものにする方法も…】
芸能人達の様に真っ白い歯を手に入れるためには、被せものをする事です。
白さを手に入れると同時に歯並びの改善、歯肉形成なども併せて施術できます。
ただし、健康な自分の歯をすべて削ってしまう上に、高額な費用がかかります…。
しっかり、メリットとデメリットを比較して考えましょう。
中には歯をあまり削らなくて良い、ラミネートベニヤや、神経が死んでしまっている歯に効果的な、ウオーキングブリーチなど様々な施術があります。しっかりと受診・診断してもらって、自分で納得いく方法を選んで下さいね。

■最後に

自宅で簡単に出来るセルフホワイトニングについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
今回の記事のポイントについておさらいしましょう。

  • 黄ばみの種類や、状態によっては、セルフホワイトニングが可能
  • 自分のライフスタイルに合った商品や方法を選ぶ事が重要
  • セルフホワイトニングが出来ない場合は、歯科医院・審美歯科を受診してみる

自分がどのタイプなのかをしっかりと把握して、自分に合ったセルフホワイトニング方法をする事が大切です。
今回の記事を参考にして、綺麗な歯を手に入れましょう!